01|人と人との関わりが大切

HIRAKI HIMENA リーシングコンサルタント(不動産仲介)
2022年入社

どんな仕事をしていますか?
業務内容はお引っ越しを考えている人へのサポートです。お客様と管理会社・オーナー様の橋渡し役とも言えます。
お客様が満足いく新生活を送れるように、ときには交渉なども行い、理想のお部屋をご紹介します。 また、物件を紹介するだけではなく、契約のための書類作成やライフラインや引っ越し業者の手配、お客様が想像しやすいように実際のお部屋の写真撮影なども行います。
仕事の中で大切にしていることは?
私はこの職業に就いて、特に不動産のプロとしての視点やアドバイスを添えながら自分の価値観を押し付けないことを大切にしています。理想の部屋は人それぞれで、何を大切にしているのか相手の本質を常に考えながらお部屋を紹介します。
この仕事の醍醐味は
この仕事の醍醐味は?
営業職ではありますが、BtoBの職業に比べ商品というより、人同士の関わりが大切な職種です。お客様に「平城さんにお願いしてよかったです」と言われた際は、本当に嬉しいですし、この仕事に就いてよかったと思います。近年では、入居するまで一度もお会いせずオンラインでやりとりすることもあります。限られた時間の中でどうやって画面越しに自分を信頼していただけるか、新生活への不安も取り除けるか、自分なりに試行錯誤しながら取り組むので、やりがいがある仕事です。もちろん難しいご条件やうまくいかない場合もありますが、なかなか決まらなかった物件が成約までいったときの喜びをぜひ皆さんにも体験してほしいです。
職場の雰囲気を教えてください。
笑いが絶えない職場です。お客様をご案内する車内では、物件に関してだけではなく、雑談などを交えながら案内しますが、普段から上司や先輩と交流することで会話力が鍛えられているのだと思います。
業務は各々お客様を担当する担当制ではありますが、困ったときの助け合い、うまくいかなかった際は上司や先輩がアドバイスをくれるので安心して働けます。
ビッグを選んだ理由と現在とのギャップ
ビッグを選んだ理由と現在とのギャップは?
BtoCの仕事に興味があったこと、札幌に根差した企業、住居に携わる仕事がしたいと思っていたことからビッグを選びました。また、就活中において、人事部の女性の方が格好良いだけではなくとても親身になってくれて、憧れをもっていたのも理由の一つです。元々リーシングコンサルタントをしていたとお伺いしたので、私もこの会社でその人のような社会人になりたいと思い就職を決意しました。
ギャップは良い意味で、人間関係にびっくりしました。不動産のイメージは勝手ながらもっとピリピリしているものだと思っていました(笑)先輩方も、職場の雰囲気が本当に良いと口を揃えて言うくらい和気あいあいとしています。不動産の知識を全く持っておらず不安でしたが、わからないことをしっかりとわからないと言える職場だと思います。
学生時代は何をしていましたか?
コロナが流行する前はカナダへ留学をしました。
また、大学生活4年間を使って何かをやり遂げる経験をしたかったので、教員免許取得のための勉強や実習を4年間続けていました!どちらも交流の幅が広がり、さまざまな意見や考えに触れる貴重な機会となりました。
学生へ就活アドバイスをお願いします!
学生へ就活アドバイスをお願いします!
何気なく聞いてみた企業の業務内容が意外と面白そうだったりするので、自分の選択を自分で狭めないためにもいろいろな業種の説明会に参加して比較してみると良いかもしれません。就活自体を楽しむことが就活や面接でうまくいくコツだと思います。皆さんの就活が満足いく結果となるように願っています。また、ビッグで一緒に働けることを楽しみにしています。
ビッグの人一覧へ戻る TOPへ戻る