FEATURE よくあるご質問

就活生からよくいただく質問にお答えしています。

Q. 資料請求やエントリーはどのようにすればいいですか?
エントリーは、マイナビ及びリクナビで受付しております。 現在はインターンシップの受付を行っております。 会社パンフレットは合同説明会、学内説明会、自社説明会など各種イベントでお渡ししておりますが、ご郵送を希望される場合は saiyou@big.kensakun.net まで 個別にご連絡ください。
Q. OB・OG訪問は受け付けていますか?紹介していただくことはできますか?
申し訳ございませんが、OB・OGの紹介は行っておりません。その代わり、インターンシップや会社説明会では若手社員としっかりお話できる時間を設けています。ぜひ参加して直接話を聞いてみてくださいね。
Q. 入社前に必要な資格や免許はありますか?
リーシングコンサルタントは入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必須となります。 また必須ではありませんが、宅地建物取引士(宅建)の資格を持っていると仕事で役立ちます。入社後に勉強を始めて取得する社員がほとんどなので、今持っていなくても大丈夫です。
Q. 女性の割合はどれくらいですか?
部署にもよりますが、女性社員の割合は年々増加しています。 全体でいうと、男性6:女性4くらいの割合です。
Q. 希望の職種に配属されますか?
当社では、職種別の採用を行っています。 ただし、選考の過程で希望職種以外の方が活躍していただけそうだと判断した場合は、こちらから他の職種を提案させていただくこともあります。
Q. 異動や転勤はありますか?
基本的には、札幌勤務で転勤はありません。 人事異動で配属部署や店舗が変わる場合もございますが、いずれも札幌市内での勤務です。 しかし、本人の希望で東京支店での勤務を実現させた社員もおります。
Q. 文系でもシステムエンジニアに応募できますか?
学部・学科、経験の有無に関わらず、ご応募いただけます。 Webやプログラミングに興味がある方、自分の考えを形にする仕事がしたい方、人と話すのが好きな方は活躍の場が多くあると思います。
Q. システムエンジニアに応募するにあたって求められるスキルはありますか?
プログラミングなどの専門的な知識は入社時に必ずしも必要ではありません。未経験の方は、研修や実務を通じて身につけていただきます。 専門知識以上に求められるスキルは、課題解決力です。システムを開発する際に、困難に直面することが多々あります。どうやったら困難を乗り越え、求められるシステムを実現できるかを考え、解決できる力が必要になります。